スポンサーリンク
仙台麸でカナッペ

仙台麸をトーストしてバターを塗り
スモークサーモンと生ハムは5㎜くらいの幅にカットしてこんもりと
アボガドを1㎝角に切りマヨネーズで和えて
茹で卵をマヨネーズであえて
クリームチーズを練ってこんもりの載せて粗挽きコショウをたっぷりかけて
こんなで簡単に美味しいおつまみが出来ます。
仙台麸をトーストしてジャムを載せてティータイムに
仙台麸とアボガドの味噌炒め

準備するもの
① 仙台麸40gパック 1袋
② サラダオイル 大さじ2
③ アボガド 1個
④たかはし塾万能味噌 大さじ4
作り方
① 仙台麸は水で戻して固く絞っておく
② アボガドの皮をむき半分に切り4等分に切る
③ フライパンにサラダオイルを入れ仙台麸を炒める

④ アボガドを入れて少し炒めたかはし塾万能味噌を入れて軽く炒める

たかはし塾万能味噌の作り方
お味噌味のお料理にこれを作っておけば便利です。
たかはし塾万能味噌
準備するもの
① 味噌 300g
② 砂糖 200g
③ 水 60㏄
この分量で500mlのペットボトルおよそ2/3の量
乾いたペットボトルに入れて冷蔵保存
ペットボトルから直接絞りだして使います
作り方
① 鍋に水と砂糖を入れて沸騰させる

② 味噌を入れてかき混ぜる

③ ヘラでなべ底をかき混ぜながら煮る

④ 煮立ったら火を止め冷ましたら出来上がり

⑤ 冷めたらペットボトルに

たかはし塾万能味噌
準備するもの
① 味噌 300g
② 砂糖 200g
③ 水 60㏄
この分量で500mlのペットボトルおよそ2/3の量
乾いたペットボトルに入れて冷蔵保存
ペットボトルから直接絞りだして使います
作り方
① 鍋に水と砂糖を入れて沸騰させる

② 味噌を入れてかき混ぜる

③ ヘラでなべ底をかき混ぜながら煮る

④ 煮立ったら火を止め冷ましたら出来上がり

⑤ 冷めたらペットボトルに

仙台麸酢豚風
仙台麸酢豚風(酢麸他)
(太字部分をクリックすると動画が観られます)
高橋シェフが教える仙台麸魔法のレシピ第3巻に掲載

仙台麸のお料理の中でも特に美味しいです。
作り方も簡単です。
前回11月19日掲載のから揚げ、たかはし塾簡単万能たれを使います。
準備するもの
① 仙台麸から揚げ 40g1パック分(15個)
② 玉ねぎ 1個
③ ピーマン 3個
④ 赤、黄パプリカ 各1個
⑤ 揚げ油 適量
酢豚のあん
①たかはし塾簡単万能たれ 100㏄
② 水 200㏄
③ 酢 50cc
④ 片栗粉 大さじ2
⑤ 水(片栗粉水溶き用) 大さじ4
作り方
① 野菜は2㎝角に形を揃えて切ります

② たかはし塾簡単万能たれに浸けた仙台麸は片栗粉を付けて揚げます


③ 玉ねぎ、パプリカは30秒くらいさっと揚げます
④ ピーマンは10秒くらいさっと揚げます

⑤ 鍋にたかはし塾簡単万能たれ、酢、水を入れて火にかけます
⑥ 沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます
⑦ ピーマン以外のものを⑥に入れて合わせます

⑧最後にピーマンを入れて器に装います
美味しさの秘密は出汁の素やスープの素などの科学調味料などを使わないことです。
出汁的なものは一切使っていません。
野菜と仙台麸そのものがいかに美味しいかということです。
もう一度科学調味料に頼らないお料理に挑戦してみてください。
(太字部分をクリックすると動画が観られます)
高橋シェフが教える仙台麸魔法のレシピ第3巻に掲載

仙台麸のお料理の中でも特に美味しいです。
作り方も簡単です。
前回11月19日掲載のから揚げ、たかはし塾簡単万能たれを使います。
準備するもの
① 仙台麸から揚げ 40g1パック分(15個)
② 玉ねぎ 1個
③ ピーマン 3個
④ 赤、黄パプリカ 各1個
⑤ 揚げ油 適量
酢豚のあん
①たかはし塾簡単万能たれ 100㏄
② 水 200㏄
③ 酢 50cc
④ 片栗粉 大さじ2
⑤ 水(片栗粉水溶き用) 大さじ4
作り方
① 野菜は2㎝角に形を揃えて切ります

② たかはし塾簡単万能たれに浸けた仙台麸は片栗粉を付けて揚げます


③ 玉ねぎ、パプリカは30秒くらいさっと揚げます
④ ピーマンは10秒くらいさっと揚げます

⑤ 鍋にたかはし塾簡単万能たれ、酢、水を入れて火にかけます
⑥ 沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけます
⑦ ピーマン以外のものを⑥に入れて合わせます

⑧最後にピーマンを入れて器に装います
美味しさの秘密は出汁の素やスープの素などの科学調味料などを使わないことです。
出汁的なものは一切使っていません。
野菜と仙台麸そのものがいかに美味しいかということです。
もう一度科学調味料に頼らないお料理に挑戦してみてください。
仙台麸から揚げ
仙台麸から揚げ(太字部分をクリックすると動画が観られます)

仙台麸魔法のレシピ第2巻レシピ5です。
準備するもの
① 仙台麸40gパック 1袋
② たかはし塾簡単万能たれ 大さじ3
③ 片栗粉、サラダオイル
たかはし塾簡単万能たれ
① しょうゆ 1カップ
② みりん 1カップ
③ 砂糖 1カップ
1:1:1で合わせてひと煮立ちさせ冷まして乾いたペットボトルなどで常温保存
作り方
① 仙台麸は前回の方法で袋で戻す

② 手で固く1枚ずつ絞る

③ 絞った仙台麸を簡単万能たれで和える

④ 片栗粉を付けて油で揚げる

⑤ つぶれていたのが膨れてきつね色になったらあげる

このから揚げはとても美味しいです。
いろいろのお料理に発展します。
これからアップしていきますお楽しみに

仙台麸魔法のレシピ第2巻レシピ5です。
準備するもの
① 仙台麸40gパック 1袋
② たかはし塾簡単万能たれ 大さじ3
③ 片栗粉、サラダオイル
たかはし塾簡単万能たれ
① しょうゆ 1カップ
② みりん 1カップ
③ 砂糖 1カップ
1:1:1で合わせてひと煮立ちさせ冷まして乾いたペットボトルなどで常温保存
作り方
① 仙台麸は前回の方法で袋で戻す

② 手で固く1枚ずつ絞る

③ 絞った仙台麸を簡単万能たれで和える

④ 片栗粉を付けて油で揚げる

⑤ つぶれていたのが膨れてきつね色になったらあげる

このから揚げはとても美味しいです。
いろいろのお料理に発展します。
これからアップしていきますお楽しみに
仙台麸の戻し方
大変ご無沙汰いたしました。
今日は仙台麸の戻し方についてです。
いまさらと思われるかと思いますが・・・
スライスされたものの戻し方です。
まず仙台麸の袋の上を切ります。
脱酸素剤を取り出してください。
そして袋に水を入れます。

空気を抜いて輪ゴムで口を絞ります。

この状態で20分くらい置くと仙台麸が戻ります。
このまま半日置いても大丈夫です。
急ぐときはぬるま湯を入れてください。
こうすることで洗い物を減らせます。
お料理によっては全くこの戻しを必要としません。
そのままできるお料理もこれから載せていきます。
水を切るときは口を抑えて仙台麸が飛び出ないようにして
口を下にして軽く押してあげれば水が切れます。
ざるなどにあけると洗い物が増えますので使用しません。
絞るときは手で1枚ずつ固く絞ります。

いっぺんに沢山絞ろうとするとちぎれる原因になります。
急がば回れです。
仙台麸を戻して使うときは必ずこのように戻すことをお勧めします。
長いものをカットして使うときもビニール袋に入れて水を入れて空気を
抜いて口を縛り戻すのが一番いいです。
特に大量の仙台麸を戻すときはこの方法で戻してください。
今日は仙台麸の戻し方についてです。
いまさらと思われるかと思いますが・・・
スライスされたものの戻し方です。
まず仙台麸の袋の上を切ります。
脱酸素剤を取り出してください。
そして袋に水を入れます。

空気を抜いて輪ゴムで口を絞ります。

この状態で20分くらい置くと仙台麸が戻ります。
このまま半日置いても大丈夫です。
急ぐときはぬるま湯を入れてください。
こうすることで洗い物を減らせます。
お料理によっては全くこの戻しを必要としません。
そのままできるお料理もこれから載せていきます。
水を切るときは口を抑えて仙台麸が飛び出ないようにして
口を下にして軽く押してあげれば水が切れます。
ざるなどにあけると洗い物が増えますので使用しません。
絞るときは手で1枚ずつ固く絞ります。

いっぺんに沢山絞ろうとするとちぎれる原因になります。
急がば回れです。
仙台麸を戻して使うときは必ずこのように戻すことをお勧めします。
長いものをカットして使うときもビニール袋に入れて水を入れて空気を
抜いて口を縛り戻すのが一番いいです。
特に大量の仙台麸を戻すときはこの方法で戻してください。